-
塾長
河原 拓人
経歴
- 愛光高校卒業
中央大学法学部卒業
総合資産運用会社勤務を経て、プロスアカデミー設立
- 起業の実績がメディアに取り上げられました。
- テレビ
- ・フジテレビ「Mr.サンデー」
- ・日本テレビ「マツコ会議」
- ・テレビ東京「モーニングサテライト」
- 雑誌
- ・週刊東洋経済
- 新聞
- ・日本経済新聞
メッセージ
当塾は国分寺二中・小金井一中・小金井南中などの地元の生徒向けの成績を上げるための個別指導塾です。「なぜ成績を上げること」にこだわるのか。理由は2点あります。1点目が「生徒に一生懸命頑張ったという経験を得てほしいこと」。2点目が「生徒が頑張った結果が生徒の将来につながること」です。
1点目に関しては、私の高校時代の経験があります。高校時代勉強をあまりにしなかった私は、一学年230人程しかいない中で、一番悪い時は学年の総合順位が210番程、数学は一桁を取るなど散々な状況でした。その後、自分の将来を考える中でこのままではまずいと焦りました。そこで、まずは手を付けやすい英単語や社会の暗記ものなどをキチンと覚えるようになりました。すると、少しずつ成績が上向き始めました。成績が上向き始めると勉強することが楽しくなり、散々な結果だった数学などにもきちんと取り組むようになり、最終的には学年の総合順位が150番程上がり、60番前後までに成績が上がりました。ここで感じたのは苦手なことでもできることから一生懸命コツコツ頑張ると結果が出て、さらにやる気が出て、さらなる結果につながるということです。この「できることから一生懸命コツコツ頑張る姿勢」は今の勉強に限らず、今後社会に出た際にもきっと生徒本人を助けることになります。
2点目に関しては、日本ではまだまだ自分の在籍している学校によって、自分の望む仕事に就けない場合、逆に在籍している学校がきっかけで自分の望む仕事に就ける場合もあります。私自身も前職の就職面接の際に、在籍した学校の話で話が弾み、よい結果につながった経験があります。よりレベルの高い大学へ行くためには、よりレベルの高い高校へ行くことがとても重要で、逆に高校選びで失敗してしまうと中々大学受験での逆転は難しくなります。(もちろん大学受験での逆転も可能ですが、やはりレベルの高い高校で意識の高い同級生に囲まれて3年間勉強することが、大学受験成功への近道です。)ですから、高校受験の結果は将来においてとても大切で、そのために私は地元の中学生の「成績を上げること」にこだわっています。
成績を上げるために、ご面談→個別指導の授業→フィードバックのサイクルを繰り返し、生徒とのコミュニケーションを大切にしながら、生徒に合った最適なプランを確立し、学力向上を目指します。
またフランチャイズの塾ではできない個人塾ならではの柔軟な対応で、生徒の目標達成を全力でサポートさせていただきます。そして、塾での学習を通して、単に学力向上するだけでなく、何のために勉強するのか一緒に考え、最終的には「目標に向かって自ら学ぶ、自立した生徒」を育てることを目標にしています。 - 愛光高校卒業
INFO教室概要
- 教室名
- プロスアカデミー
- 代表者
- 河原 拓人
- TEL/FAX
- 042-508-2783
- 開校時間
- 15:00~21:30
- 休校日
- 日曜日・祝日
- 通塾エリア
- 小学校
小金井市立第四小学校 / 国分寺市立第三小学校 / 国分寺市立第七小学校 / 早稲田実業初等部 / 国分寺市立第一小学校 / 小金井市立第二小学校 / 小金井市立南小学校 / 小金井市立小金井第二小学校 / 小平市立第十小学校
中学校
国分寺市立第二中学校 / 小金井市立第一中学校 / 小金井市立南中学校 / 小平市立上水中学校 / 国分寺市立第一中学校 / 小金井市立第二中学校
その他、近隣私立小中学校
ACCESSアクセス
住所
〒184-0015
東京都小金井市貫井北町5-12-9 中垣ビル2F
最寄駅
JR線・西武線「国分寺駅」より徒歩8分